システムについて
  ターン消費 / ターン回復 / 会員 / 顔gif / サウンド
設定などについて。

 … ターン消費 …
基本的にはマップ上でボタンを押すごとに1ターン消費します。街の中・戦闘中は何度押しても減りません。
・上下左右へ移動 1ターン
・街に入る → 街から出る 2ターン
・戦闘開始 → 戦闘終了 2ターン
・PWを使う → 目的地へ飛ぶ 2ターン
・マップを見るアイテムを使う → 戻る 2ターン
・ゲームの終了 1ターン
連打規制で再度ボタンを押した場合、2回ボタンを押したことになり1ターン余分に消費します。

 … ターン回復 …
ターンは最初にログインした時刻の24時間後にリセットされます。
それまでの時間に再度ログインした場合は前のターンの続きになります。
リセットされる時刻にゲームをプレイしていても大丈夫です。

 … 会員 …
<ターン追加申請方法>をご覧ください。
(2003年12月より、認可制から自己申請制になりました。)
会員登録やCMサイトの広告を見ることでポイントを貯め、1000ポイントで準A会員になれます。
以前はお金を払ってなれる有料会員(A・B)がありました。

準A会員のゲーム上での大きな違いは、最大ターン数が大きく増える、連打規制が無い、銀行が使用できるという事でしょう。
より快適に聖石を楽しむ事ができます。

もちろん嘘の申請はしないように。犯罪です。

 … 顔gif …
 自分の好きなキャラクター画像を登録できます。
メリットは顔gif一覧で自分のステが一目でわかる、というぐらいですが(笑)
ホームページ・画像の知識が少し必要です。

ゲーム開始画面の<顔gif変更手続>(第1第2)から登録できます。
画像を使うにはどこかのホームページ上へアップロードする必要があります。
基本的には50×50サイズの画像ファイルです。それ以外のサイズの場合は拡大・縮小されて表示されます。
大きい写真画像など容量の大きいものは加工して使いましょう。

全ての画像には著作権があります。自分で責任を持って行動してください。

 … サウンド …
 プレイ中に自分の好きな音楽を鳴らす事ができます。
 MIDI、MP3データなどの再生ができるようです。
ゲーム開始画面の<サウンド設定>(第1第2)で。
マシンのOS、ブラウザ、プラグインなどで音を出せる条件は違うかもしれません。
画面が切り替わるたびに読み込みますので、ゆっくりプレイする人向けかも。

用意されたデータ以外にも自分のPC上やネット上のデータを鳴らす事もできますが、著作権には気をつけてください。



≪ 少し先の話 旧トップページ 交流・情報集め ≫